星の原休憩所

映画、アニメ、読書など、趣味の感想記録です。

「機動戦士ガンダムSEED」まとめ

「ぼくたちはどうしてこんな所へ来てしまったんだろう? 僕たちの世界は・・・」

「どこで戦いを終わらせればよいか?」というのは非常に重い問いかけだ。誰がそれに答えられるだろう?
互いを決して受け入れることなく戦う人々からは、某国の戦争を連想させられたし、「戦争なんて俺たちには関係ないよな」と第1話で言っていた少年たちは、そのまま日本人を含む「平和な世界の人々」そのものだった。

誰だって、身内を殺されたら悲しいし、悔しいし、相手を殺したいと憎むことだろう。戦争の犠牲になったと割り切ることができるか? 砕け散った写真の中の哀しみに、憎しみの根元を見ることができる。
「こんなことをしたって、戻るものなんか何もないのに・・」

相手が自分より強ければ、それをねたむこともある。それが人の業だ! と叫んでいたクルーゼ。それを描くためにこそ、キラとサイの確執が描かれたんだろう。「お前が憎かったんだ」という叫び。

自分の正義を信じ、それを疑いもしない。自らの意志で考えようとしない人々。これは発展させれば無責任な他人の言葉に踊らされて、自分の言葉を失った人々のことも含むだろう。(あなたの言葉は、本当にあなた自身が感じ、考えたことですか? と改めて問い直してみたい)

フレイの最期は、改めて見直せばそれほど違和感がなかった。彼女は最後に魂になって、正直な気持ちをキラに打ち明けたのだし、最後の力でキラを守ったのだ。「助けられなかった人のことで、もうそんなに悲しまなくていいのよ・・」という「救い」のシーンとして、きれいにまとまって見える。多分、物語全体を通して、キラが一番気にしていたのは、そのことだったはずだから。

カガリの「逃げるな! 生きる方が戦いだ!」というセリフと重ねて、「人殺しを重ねてきた男たち」に「その罪を背負いながら、生きろ」と叫ぶ女性たちの声は「あなたは私が守るから、生きていって欲しい」という声につながる。
実際、アスランはジャスティスの自爆を考えたとき、父の罪を償うと同時に自らもその罪を背負って死のうとしていたわけだから。それがわかったから、カガリは死の危険を犯してまで彼を助けに行ったんだし、そして、それは成功したのだ。

無関心だったことも罪だと気づいたら、人は変われるだろうか? そういう問題提議をしながら、この物語は終焉を迎えた。それでいいと思う。