星の原休憩所

映画、アニメ、読書など、趣味の感想記録です。

「弱虫ペダル LIMIT BREAK」第20話

第20話「5月の水族館」

時間軸的には、どの試合の後に江ノ島なんか行ったんだっけ? と、ちょっと混乱中。ただ、知っている場所が出てくるのは素直に嬉しい。江ノ島水族館で、真波くんとばったり出会う坂道くん。今回は、ほとんど、この二人の物語でした。

おまけサービスみたいに、巻島さんと藤堂さんが二人並んで出てきたけど。

「弱虫ペダル LIMIT BREAK」第18話

第18話「ウォーターゲートダイブ」

今泉くんと御堂筋くんの勝負は、今泉くんが勝ったのか。ちょっとびっくり。

やっぱり、運を天に任せるってのは良くないね。ちゃんと勝算を持って勝負しないと。「カイジ」では、しつこいくらい、そう言ってたし、「運で勝負や」と持ちかけたのは、御堂筋くんの計算だったと、そういうところがいい。

今一つ、今泉くんを信じきれなかったのは、「運が悪い」イメージが、「ちはやふる」の太一とかぶるからなのかもしれない。イケメンつながりで。

「弱虫ペダル LIMIT SREAK」第17話

第17話「変わる風向き」

御堂筋くんと今泉くんが競り合っている。雨が降ってきて、どっちの運が強いか、勝負しよか? 的な流れになったけど、運の強さだと、御堂筋くんのほうが強そうだな。という感じはした。というか、今泉くんは、運が悪そう。

春の新番組チェック予定。

04/03(月)25:00「ゴールデンカムイ」(第4期):BS11

04/09(日)23:15「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」:フジテレビ

04/13(木)24:55 「王様ランキング 勇気の宝箱」:フジテレビ

あくまで録画用のメモです。視聴の予定はまた別で、現時点では「弱虫ペダル LIMIT BREAK」←劇場版「弱虫ペダル」←劇場版「黒子のバスケ」←劇場版「シドニアの騎士」←「大雪海のカイナ」←「文豪ストレイドッグス」←「夏目友人帳」という感じ。その先は未定。あくまで予定なので、気まぐれに変わります。 1、2話ずつ地道に消化中。

「萩尾望都がいる」 長山靖生

読書6.「萩尾望都がいる」 長山靖生 光文社新書

本人が認めている通り、この筆者は、萩尾望都のファンを通り越して、ドマニアなんだなあ。という感じはした。そのぐらい、褒めちぎっている。

ただ、私も萩尾ファンなので、そのぐらい言いたいという気持ちはわかる。

収穫としては、私が詳しくない萩尾望都の論評をいろいろ教えてもらったこと。色んな人が、萩尾作品について、昔からあれこれと語っているんだね。今まで、あんまり読んだことがなかったんだけど。