2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
第1話「モノトーン・カラフル」 ワタリ君を思い出すために、もう一度第一話を見直してみました。しかし、やっぱ、印象としてワタリ君の存在感って薄いなあ。と言う感じはした。ほかの3人の印象が強すぎるのもあるんだろうけど。 あと、前の感想の時「エヴ…
第2話「友人A」 第1話を見て、まだ1週間も経っていないのに、ショックだったのは、私の記憶の中からワタリくんの存在がすっかり抜け落ちていて、冒頭から当たり前のようにいるこの子に対して、「この子、誰だっけ? 主人公とどういう関係だったっけ?」状…
映画10.水島精二監督「楽園追放 -Expelled from Paradise-」 (日本・2014) 最近の作品なのに、なんだか懐かしいものを見たなあ。という感じがした。なんかこう、80年代SFっぽい感じ? 「メガゾーン23」とか、そのあたりの発展形というか。 女の…
映画9.原恵一監督「百日紅~Miss HOKUSAI~」 (日本・2015) 原作は未読。まったく期待せずに観に行ったけど、この作品は当たりだった。アニメーション映画として、実にすばらしい。圧倒されました。 怪異の入ったファンタジーであり、絵師の物語として…
読書18.「続 若草物語」 L・M・オルコット 角川文庫 「若草物語」より3年後から始まる続編。 みんなそれぞれに年を重ねたけど、一番成長がめざましかったのがエイミーだと思う。13歳の時は、まだまだ子どもっぽかったのに、16歳になったら、すっかり…
第1話「モノトーン・カラフル」原作は未読。予備知識ゼロで見始めましたが、「エヴァ」のシンジ君風の主人公に、「いつもポケットにショパン」風味の音楽ドラマを足したみたいだなあ。と思いました。元ピアニストの母親に、ピアノを弾かされる主人公を見な…
第23話「燃える宇宙」いやあ、これはすばらしかった! 「ザンボット3」が名作と言われるゆえんを見た。逆に言えば、このラストがなければ、これって、ただのひどい作品になっちゃうんだけど・・・。しかし、感動した。祖父ちゃん、祖母ちゃんの死よりも、…
第22話「ブッチャー最後の日」これはすばらしい。無駄に気合いの入った作画の妙味。最終回前だからと言って、力入れすぎというか、すごい盛り上がりだった。前話数でお祖父ちゃんとお祖母ちゃんが特攻かけて死んでますけど、それを吹き飛ばすほど、お父さ…
第21話「決戦!神ファミリー」冒頭から、いきなり宇宙で戦っていたのでびっくりした。そんな伏線、あったっけ? と思って、前の回を見直したら、確かにラストでおじいちゃんが「我々は、あの子たちをつれて宇宙にあがります」と言っているんだけど。キング…
映画8.ケネス・ブラナー監督「シンデレラ」 (アメリカ・2015)字幕版で視聴。面白かったです。継母とその娘たちにこき使われるという設定は知っていたけど、あの家が元々は、主人公の家だったというのが意外と言えば意外。父親が再婚したから、新しい母…
読書17.「モンテ・クリスト伯」第2巻 アレクサンドル・デュマ 岩波文庫ファリア司祭の死と、脱獄と、うまい具合に沈んだ船の乗員のふりをして入れ替わり、別人として再出発したエドモンの物語は、波瀾万丈でわくわくさせられ、どうするんだろう? どうなる…
コミック81.「ガンダム Gのレコンギスタ」第1巻 原作:富野由悠季 漫画:太田多門 角川コミックス・エースアニメ版は、先行上映会で3話までを視聴。コミック版もちょうど3話までの内容を描いているので、ストーリー的には前に見たなあ。という感じ。ただ…
コミック77.「新世紀エヴァンゲリオン」第11巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス渚カヲル、死亡。新世紀エヴァンゲリオン (11) (角川コミックス・エース (KCA12-11))作者: 貞本義行,カラー出版社/メーカー: 角川書店発売日: …
コミック79.「新世紀エヴァンゲリオン」第13巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス コミック80.「新世紀エヴァンゲリオン」第14巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックスもう、最後だから一気に読ん…
コミック78.「新世紀エヴァンゲリオン」第12巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックスミサトさん、死亡。新世紀エヴァンゲリオン 12 (角川コミックス・エース 12-12)作者: 貞本義行出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2010/03/31メ…
コミック76.「新世紀エヴァンゲリオン」第10巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス綾波レイ、死亡。かわりに、3人目の綾波レイが登場。ダミープラグの正体についても明らかになります。新世紀エヴァンゲリオン (10) (カドカワ…
第20話「決戦前夜」「あの子たちには睡眠学習で、戦いの恐ろしさを感じさせないようにしておるんです」・・・なんてことを、このくそじいい。このじいさんこそ、自分の孫に何をしているんだか。人類抹殺を企てているガイゾックも怖いが、それに対抗するた…
コミック75.「新世紀エヴァンゲリオン」第9巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス渚カヲル、降臨。新世紀エヴァンゲリオン (9) (カドカワコミックス・エース)作者: 貞本義行,カラー出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2…
コミック74.「新世紀エヴァンゲリオン」第8巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス加持さん、死亡。新世紀エヴァンゲリオン (8) (カドカワコミックス・エース)作者: 貞本義行,カラー出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2…
コミック73.「新世紀エヴァンゲリオン」第7巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス加持さんの過去話が秀逸。「弟と仲間の命を犠牲にして、俺は生き残ったんだよ」新世紀エヴァンゲリオン (7) (角川コミックス・エース)作者: 貞本…
第19話「明日への脱出」海底にいるバンドックを地上へ引きずり出す話。香月君も人間爆弾への手術を免れて、辛くも脱出に成功。
コミック72.「新世紀エヴァンゲリオン」第6巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックストウジ、死亡。新世紀エヴァンゲリオン (6) (カドカワコミックス・エース)作者: 貞本義行,カラー出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 200…
コミック71.「新世紀エヴァンゲリオン」第5巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス墓参りのシーンが印象に残りました。新世紀エヴァンゲリオン (5) (カドカワコミックス・エース)作者: 貞本義行,カラー出版社/メーカー: KADOKAWA…
第18話「アキと勝平」アキ、死亡。
コミック69.「新世紀エヴァンゲリオン」第3巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス綾波レイ編。ヤシマ作戦まで。新世紀エヴァンゲリオン (3) (カドカワコミックス・エース)作者: 貞本義行,カラー出版社/メーカー: KADOKAWA/角川…
第17話「星が輝く時」背中につけられている星マークが怖い・・・。
コミック70.「新世紀エヴァンゲリオン」第4巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックスアスカ来日。加持さんも来日。昔はアスカみたいな生意気な女の子はあんまり好きじゃなかったはずなんだが、今の視点で見ると、妙にかわいく見え…
コミック68.「新世紀エヴァンゲリオン」第2巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス行く場所がないというシンジ君の気持ちが伝わって、ちょっとつらかった。新世紀エヴァンゲリオン (2) (カドカワコミックス・エース)作者: 貞本義…
映画7.ジョージ・ルーカス監督「スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲」 (アメリカ・1980)エピソード6にあたる「ジェダイの帰還」だけ未見なんだけど、それを見る前に「帝国の逆襲」を復習しておかなきゃ・・・というつもりで見た。近いうちに「…
コミック67.「新世紀エヴァンゲリオン」第1巻 原作:カラー・GAINAX 漫画:貞本義行 角川書店エースコミックス完結したので、最初から通し読み開始。今の視点で見ると、息子にろくろく声もかけられないゲンドウとか、無責任に横であおっているミサトさんと…